優しいパソコン教室 (・´з`・)

Hiro

2008年07月16日 19:12

今日は、久々に1週間前まで毎日のように通っていたスパルタパソコン教室に行った。

例のごとく、昼パス時間帯にバスに乗らなきゃならないので、実家を(朝飯をタダで食いに行ってる)
9時50分頃出発して、バスに乗って、防塁前で下車、ジャスト10時(´ρ`*)ゴクリ を乗り換え、下車して横断歩道を渡り、橋の手前に・・・・・・
のはずが、マンション無くポンプ場が・・・・・・どうやら行き過ぎたみたい・・・・・・
1週間ぶりだったし、気合が抜けてたし、暑かったから・・・・・・ばかまるだしっ(・"・;) ウッ

前回までは全くエクセル触ったことが無かったアホ親父をとりあえず、「エクセル使えますよぉ」レベルまでに
引き上げなきゃいけなかったので、先生もかなりのスパルタでやってくれてたのだ。

今日は、のんびりムードでこのブログのよりよいアピールの仕方や、画像の処理・設定等を学ぶ _〆(´∀`*)カキカキッ
またHiroが昔作っていた、ホームページも見て貰い、就活(面接や書類応募で)にアピールできるかドウかも見てもらった。
「中々良いですねぇ~」 「センス良いですねぇ」・・・・・・・・・オー!!(*ゝ艸・*)
自信を失いかけてる今日この頃・・・嬉しかったですっ・・・自信、少し復活です

でココでその成果を(爆)・・・・・・・・・感動の海外(・・・てほど大袈裟じゃないが(;・∀・)(苦笑)
順に①ソウルから車で1時間くらい南のスワン城(と思う) ②台北の霊廟での衛兵の交代 ③世界の車掌から(南フランスのMillau) ④我が家からメチャ近い小トリップ(ベランダから)





こげな画像でよかったら、個人的にはご自由に使ってね。まさかとは思うけど商業用の利用は止めてねっ(*- -)(*_ _)ペコリ

今日は、ハローワークではなく、新聞の求人欄と求人誌から応募。
前者は契約社員だから、応募仕様も普通の封筒で。後者は一応A4封筒で応募。
新聞は兎も角、求人誌の作り若者用で(30代までだなぁ)書類審査突破の気がせんなぁ (≧▼≦)

関連記事